top

有限会社自治会印刷所は大正時代から105年続く印刷会社です。

いま世界は歴史上にも類を見ない大変革の時代に直面しています。
ヨーロッパではIndustry4.0、日本ではSociety5.0などと呼ばれていますが、要するにそれらはすべてコンピューターの目覚ましい進化による爆発的なイノベーションによって、社会のありようを根本から変えようという試みがなされています。

マイクロプロセッサの米インテル創業者の一人であるゴードン・ムーアが1965年に提唱した「半導体の集積率は18ヶ月で2倍になる」という“ムーアの法則”は50年を経過した現在でもほぼ正確な予測として通用していますが、もし半導体の集積率の向上がこのままのペースで進むとすれば、2045年頃には、1台のコンピューターの能力が地球上の全人類の知能の合計を上回る「技術的特異点(シンギュラリティ)」が起こるといわれています。
コンピューターがこの段階まで進化すると、人工知能は現在のような専門機能に特化した専門AIではなく、人間のようにあらゆる問題に対応できる汎用AIとなり、多くの課題、特に科学技術の分野に関しては人間が考えるよりも、コンピューターが考えた方が良い結果が出るということが起こります。そこまでいくと、「一体人間は何をするのか?」という問いがもはやSF小説の空想ではなくなり、労働やその対価である給料の概念すら大きく変わる可能性があります。

しかしながら、どんなにコンピューターが進化しようとも、先の予測ができなくても、私たちは私たちの社会的責任を果たしていかなければなりません。従業員やその家族の幸せな人生を守っていかなければなりません。
私たちはその生涯をかけて「幸せ」を追い求めます。
人間の仕事の多くがAIに取って代わったとしても、それは人間が幸せになるための選択にすぎないのです。労働の概念や社会体制や生活様式がどんなに変化しようとも、人間が人間である限り、私たちは「幸せ」になるために生き続けます。
そんな一人ひとりの「幸せ」を紡ぐ産業として、「全印工連」はその関わる人すべてが幸せになる産業「Happy Industry」を目指して進化し続けます。その後、「日本印刷産業連合会」は「Change Together(感動と夢を与える新しい産業へ、共に進化しよう)」を打ち出しています。

じちかい印刷所は、「情報、知恵、価値、一新」をお客様と共有しながら前進したいと考えています。

 営 業 品 目

商品案内

和歌山県田辺市を拠点に印刷会社として、お得意様の長年に亘るご愛顧お引立てのお陰をもちまして、時代と共に変革・前進して参りました。
長年の一般のオフセット印刷や特殊なシール印刷でも35年以上の実績がございます。

又、多品種、小ロットに対応したデジタルカラー印刷にも取り組んだり、写真撮影機材も導入してよりレベルの高い印刷パートナーを目指しています。
これからの時代は、印刷会社側からの印刷付帯サービスと顧客側からのワンストップサービスのドッキングが益々大切と考えております。
そのために、「日々刻々に新たに生まれ変わる」を当然の事と受け止める会社でありたいと願っております。

シール・ラベル
一般印刷
販促品
帳票・事務用品
什器・ディスプレイ
包装資材
各種加工
各種広告
その他

会 社 概 要

本社
 
100年
和歌山県100周年企業表彰の盾を頂きました。
(平成30年7月31日)

■社 名  有限会社自治会印刷所
■代表者  代表取締役 坂口富茂
■創 業  大正6年2月11日
■法人化  昭和60年1月28日
■資本金  300万円
■取引銀行 紀陽銀行 田辺支店
      JA紀南 本所
      三菱UFJ銀行 田辺支店
      きのくに信用金庫 田辺支店
 
■本  社 〒646-0051
      和歌山県田辺市稲成町720-9
      TEL 0739-22-0520 FAX 0739-24-0789

■大阪支店 R-LAB   [移転しました]  
      〒578-0957
      大阪府東大阪市本庄中1-1-10
      TEL 072-943-2472 FAX 072-943-2473

■関連会社 アラカルト株式会社
      〒578-0957
      大阪府東大阪市本庄中1丁目1-12
      TEL 072-943-2472 FAX 072-943-2473

お問い合わせ
 0739-22-0520 / 0739-24-0789

平日:AM 8:30 - PM 5:15(本社)